海沿いの国道を歩いた後、大楠山に登る。
海と山のバランスが良い塩梅のコースだ。
大楠山は里山のような市街地からも近い山だ。
物々しい雰囲気の警備だ。
しかし海が綺麗だ……
少し飽きてきた感じもするが、やはり開放的で気持ちいい。
繁盛している店のようだが、テラス席を希望するとすぐに案内してくれた。
地魚のオイル煮パスタと、店の名物らしいプリンを食べた。
まあまあ美味しかった。
テラス席から海を見ながら食べるとまた格別である。
奇岩が渚に聳えていて、小島には松が生えておりなかなか風情のある風景だ。
里山らしい地味な感じの山道だが、勾配は緩く楽に上れる。
しかしここまでずっと車道歩きだったこともあり、今日初めて汗を流す。
電波塔のようだ。
ここで少し休憩してコーヒーを飲んだ。
ここから再び舗装道になる。
山頂を目指す。
荒崎を望む。
なかなか良い景色だ。
あれは猿島だろうか。
対岸に見えるのは……千葉県?
あまり道程に面白味のない山だ。
交差点に案内板があったのでそこをゴールとした。
0 件のコメント:
コメントを投稿