2020/09/05(土)
海沿いに北へ。
松原の工業団地へ向かう。
館鼻岸壁朝市や工場地帯などが見所となる。

鮫駅に到着。
今日はちょっとした都合で土日を利用してやって来た。
今日はすぐ近くに宿を取ってあるので、夕方からスタート。

市街地を歩いていく。

歩道がなくなってしまった。
車の往来が怖い。
八戸線が並走する。

踏切を渡る。

右折して県道29号へ。

工場地帯に出てきた。
左折する。

今日の宿に到着。
では、おやすみなさい。

2020/09/06(日)
続けて連絡コースを歩く。
八戸大橋を渡る。
八戸大橋から館鼻岸壁朝市を見下ろす。
今朝も賑わっているようだ。

大きな橋だ。
坂を下っていく。

橋を渡った先もまだ工場地帯なのだろうが、樹木で何も見えなくなってしまった。

八太郎大橋を渡る。

八戸港フェリーターミナルだ。
ここから北海道の苫小牧へ航行しているそうだ。

しばらく寂しい道が続く。

クランク状に曲がる。

八戸臨海鉄道の踏切を渡る。
その先で再びクランク状に曲がる。

県道19号に合流する。

ようやく市街地に出てきた。

しかし、すぐにまた寂しい風景に。

奥入瀬川を渡り、おいらせ町に入る。
霧が出てきたな。

再び橋を渡り、その先でクランク状に曲がる。

No.18コースの起点に到着。
続けてコースを歩く。
0 件のコメント:
コメントを投稿