遠野から上有住を目指す。
とにかく長い。34.5kmもある。
仙人峠道路が歩ければ良いのだが、自動車専用道路のため、山を回り込まなくてはならない。
見どころはあまりないが、遠野の平野からしだいに山間の秘境へ入っていく景色の変化は楽しめる。
広い農耕地を歩いていく。
振り返ると早池峰山が美しい。
季節も良かった。
また来たいな。
古い村役場のようだ。
雰囲気あるなあ。
樹齢300年だとか。
この樹も遠野の移りゆく景色を眺めてきたのだな。
国道の脇にレストランがあったのでここで昼食にした。
カレーを食べた。
これが見納めになるだろう。
アイスクリームを食べて少し休憩。
ここから先は山間の道になる。
約2kmもある長いトンネルだ。
うー、寒かった。
平野部から山間部に入ったのだな。
ほっとする。
山間の集落を眺めながら歩いていく。
気仙川だ。
あとはほぼゴールまでこの川沿いを歩いていくことになる。
この辺りからまだか、まだかという気持ちが強くなり始める。
鏡岩。
古くからある景勝地らしく、そそり立つ岩が圧巻である。
側にトイレもあったので少し休憩した。
気持ちのいい道だが、そろそろ疲れてきた。
ゴールはまだか……
日も暮れかけてきた。
急がねば。
ゴールは近いぞ。
長かったなあ。
ようやく着いたよ。
長かった旅もようやくここで終点だ。
1時間ほどすると電車が来たので新花巻駅へ向かう。
夕焼けに光る遠野の景色を車窓に眺め、微睡んでいるとまるで宮沢賢治の童話の世界に迷い込んだようであった。
0 件のコメント:
コメントを投稿