種山高原から下り、山間の里を抜けて柏木平へ至る。
高原から望む山脈は素晴らしい景色だが、人里に下るまでが長く、不安になる。
里へ降りてからも長くて疲れる連絡コースだった……。
肉を焼いていたので買って食べてみた。
しょっぱい。
塩振りすぎ。
まずは物見山まで登り返さなくてはいけない。
姥石神社の脇道から登るのが最も早そうだ。
広い草原地帯に出てきた。
視界が開け、地平線まで続く山脈を望む。
これからあの山脈を通り抜けて柏木平まで歩くのか……
果てしないな……
風が強く吹き付けてきて寒い。
なんだかこの世の最果ての景色を見ているような感覚を抱いた。
途中、何台かジープが脇を通り過ぎていった。
人里はまだか……
メガソーラーの工事現場に出てきたようだ。
やれやれ。
少し座り込んで休憩する。
ようやく人里に降りてきたようだ。
長かったな……
しかしここからがまた長い……
……やっとか!
昨日の疲れも影響しているのか、もう足が痛い。
クタクタだ。
何度か座り込んで休憩する。
小友川だ。
橋で渡る。
あと少しだ!
ここがゴール。
No.35コースの案内板もあった。
長かったな!
21.3km。
距離にしてみるとそこまででもないのだが、景色の変化が乏しかったせいか余計に長く感じた。
当初の予定ではどこか野宿できる場所を探すつもりだったのだが、予想外に疲れたのでホテルでしっかり疲れを取りたい。
ということで北上駅の近くに急遽ホテルを予約した。
ゴールデンウィークなのでどこも駄目かと思ったが、助かった。
釜石線で花巻駅に向かい、そこから東北本線で北上駅に向かった。
0 件のコメント:
コメントを投稿