2014年9月23日火曜日

              

関東ふれあいの道(栃木)『No.10かかしの里・ぶどうのみち』

2014/09/23(火)

秋分の日を利用して歩いた。
ぶどう団地を抜けて桜峠を越えるが、これと言って見所のない、地味なコースだ。














両毛線太平下駅に到着。
今日はNo.9と続けて2コース歩く予定でいたのだが、両毛線が遅延していて小山駅で1時間以上待たされたので出発時点から気持ちが急いていた。











駅前は住宅街になっている。















踏切を渡る。















ぶどう団地の脇を通り抜ける。
かかしの里とのことだが、今では鳥除けにヒヨドリの悲鳴を録音したものがけたたましく鳴っている。
風情も何もないが、農家も苦労しているのだろう。










ぶどう団地を抜けた先、中山の山道を歩いていく。














車道に出てくると池上集落に入る。
今回のコースは途中で左折だが、今日も大中寺で参拝していくことにした。













大中寺で参拝してきた。
やはり気持ちのいい参道だ。














コースは路地裏の小道を行く。
ちょっと陰鬱な雰囲気だが、すぐに抜ける。














集落を抜けて林道に入る。















すぐに林道を脇に逸れて旧道のような道を歩く。
しだいに道は荒れた印象になっていき、いつの間にか舗装もなくなっている。
途中不法投棄等が目立つ箇所もあって正直あまりいい気分ではないので、ここは素直に林道を歩かせてほしかった。









途中にキャンプ場があった。















突如、左手の視界が開けた気持ちのいい道になった。
この辺りは旧東山道の表街道らしい。
解説板もある。
何となく峠を目指す往時の人々の姿を想像できるような、素朴な雰囲気の道だ。










その後もしばらくいい雰囲気の道が続く。















先ほどの林道に合流するとすぐに清水寺が現れる。
参拝した。













境内は狭いが、彼岸花が咲いていて綺麗だった。














ぶどう団地を見下ろすことが出来た。
ここから桜峠に向けて登坂が始まる。














引き続き林道を歩いていく。















ここから林道を逸れて山道に入る。















中々の急登だ。















途中から急な階段で一気に桜峠まで登り詰める。














桜峠に到着。
急坂を一気に登り詰めたので息が上がってしまった。
桜峠は眺望が得られ、美しい景色を見ながらしばし休憩する。
ここはNo.25コースとの交差点でもある。
また、ここの東屋がチェックポイントになっている。








そのまま視界の開けた方に斜面を下っていく。
ここの歩きは爽快で気持ちがいいが、狭い獣道のようなところを歩く。













坂を下り切ると山間の広戸集落の間を抜け、その先の羽田集落に至る。
この間は見るものがなく少々退屈。













羽田集落から再び峠に向けて坂を上り始める。
両脇にゴルフ場があるらしく、コースを繋ぐ吊り橋の下を潜る。













峠にはすぐに着くが、その先の下りの九十九折をショートカットするように一度山道に入る。
ここはやはり蜘蛛の巣が多く辟易した。













坂を下り切ると峠の反対側の石橋集落に出てくる。














稲の収穫はもうほとんど終わったようで、稲木に干されている稲も僅かだ。
収穫が終わった田では野焼きが行われていた。












道中、コスモスが咲いていた。
綺麗だ。














東北自動車道を暗渠で潜る。















県道75号を横断する。















大慈寺に到着。
何やら真新しく建て直された本堂だ。

ここがNo.10のゴール。












大慈寺は行基菩薩建立の寺で、慈覚大師を輩出したことで有名で、小野小町などにも縁のある由緒ある寺だそうだ。
境内の裏手には散策路もあり、山道を登り詰めると展望台があるそうだが、ここはパスした。
寺の前の佐野ラーメンの店で昼食をとった。

続けてNo.9コースを歩く。
         

0 件のコメント:

コメントを投稿