御所湖の繋大橋を目指す。
途中に志和城跡や繋温泉がある。
特に繋温泉の眺望の素晴らしい露天風呂には入っておくべきだ。
ここが連絡コースの分岐点。
今回は左折して西へ向かい、御所湖を目指す。
志和城は平安時代に陸奥国最大級の行政府だったそうだ。
山麓に広がる田園の雪景色が美しい。
三日目になると流石に疲れる……
繋温泉までは歩こう……
御所湖だ。
暖冬なのでまだ氷は張っていないようだ。
繋温泉郷も見えてきた。
疲れた……
温泉にでも入りたいが、日も暮れてきてあまり時間もないのでバスで盛岡駅に向かい、帰路に就いた。
高速バスで盛岡駅までやってきた。
更に路線バスで繋温泉へ向かう。
繋温泉に到着。
御所湖には1ヶ月前と比べてかなり氷が張っていた。
コンビニで朝食を食べた。
ホテル大観で日帰り入浴をすることにした。
ここはかなり豪華で広いホテルで、温泉からの眺望も素晴らしく、御所湖と岩手山を見ながらゆっくりと入浴できる。
泉質も薬効のありそうな濃い湯だった。
大満足だ。
繋大橋を渡る。
案内板などは見当たらなかった。
0 件のコメント:
コメントを投稿