2020年1月4日土曜日

              

新・奥の細道(岩手)『No.15渓流と遊ぶみち』

2020/01/25(土)

長い林道歩き。
葛丸川渓流が見どころだが、たろし滝の氷瀑の見頃は2月。
今年は雪が少ないので良いが、冬に行く場合はスノーシューが必要そうだ。
単調だが雪景色が非日常を演出してくれたおかげで楽しく歩けた。
















案内板のある広場を発つと早速「一の滝」が左手の渓流に現れる。
山深さを感じる神秘的な景色だ。






















真冬の短い間にしか架からない仮設橋。
まだ早いかとも思ったが、すでに架かっていて安心した。
これで対岸に渡ってたろし滝を見に行ける。
















まだ整備中なのか、足場は悪い。
沢に沿ってトラバースしていくとたろし滝が見えてきた。

















やはり暖冬の影響で氷瀑は全然出来ていない。
これだとただの氷柱だな。
毎年2月に氷瀑の太さを測定して、その年の豊作を占うのだそうだ。
















たろし滝を後にして再び林道を歩いていく。











葛丸ダムに着いた。
葛丸ダムは近くの山王海ダムと取水トンネルを通じて水を補給し合っている、日本で唯一の親子ダムだそうだ。





















広場に東屋があったので休憩して朝食代わりに朝バナナを食べた。
寒い。

















当時学生だった宮沢賢治はこの辺りの山中で野宿をしながら土質調査に没頭したそうだ。
後に短歌としても詠まれている。
















葛丸ダム以降は除雪されなくなってしまう。
代わりにスノーモービルの轍があるので少しは歩きやすい。
これは助かるな。
更に雪深くなったらスノーシューやスキーがあると楽しいだろう。















橋で葛丸湖を渡る。













凍てつく葛丸湖。
























葛丸湖をまわりこむようにして湖畔の道を歩いていく。


















湖畔を離れて山の中へ。
少しずつ標高を上げていく。

















ううむ……長いな。
地図を見て思わず愕然とする。
お昼ぐらいにはゴールできるだろうか。
















スノーモービルの轍はずっと続いている。
どうやら山王海ダムとの行き来に管理者が使っているようだ。
雪国は大変だ……
しかし助かった。
これがなかったらかなり時間と体力を奪われていたと思う。














山王海ダムへの分岐のようだ。
見てみたい思いもあるが、寄り道にしてはちょっと遠いな。

















九十九折を上っていく。


















長かったがゴールも近付いてきた。


















除雪された車道に合流。
やれやれ。

















新山ゴルフ場に到着。
新山神社に向かう。

















広場に出てきた。
案内板とトイレがあった。

















展望台があるので上ってみる。













展望台からの眺望。
少し木々が邪魔だが、北上盆地を見下ろす絶好のロケーションだ。
ここまで登ってきた甲斐もある。
コーヒーでも沸かそうかと思ったが、寒いし疲れていたので行動食として朝リンゴを食べるだけにした。


















てっきりさっきの広場がゴールだと思ってログを切り替えてしまったが、新山神社までがコースだ。
広場から先は轍もなく、除雪もされていない道が始まる。
そもそも新道が出来たので今は通行止めになっているようだ。















下りなのでまだ助かった。
上りだったらキツかったな。
ツボ足でラッセルしていく。
















新山神社。
ここがゴールだ。

















山王海はかつて金鉱として栄え、新山神社も金鉱を営む平泉の藤原氏が建立した寺社のうちの一つだったようだ。
参拝して続けて連絡コースを歩く。
         

0 件のコメント:

コメントを投稿