2021年7月25日日曜日

              

新・奥の細道(青森)『No.23龍飛崎と青函トンネル体験のみち』

2021/07/25(日)

龍飛崎の遊歩道を歩く。
屏風岩の下から上へ抜ける短いコースなのだが、廃道になっている。
海が荒れていなければ特に危険箇所は無いが、せっかく素晴らしい遊歩道があるのだから整備してほしい。














ホテルを出る。
まだ霧が晴れないようだ。











津軽海峡冬景色歌謡碑。
スイッチを押すと歌が流れる。
押さなかったけど……











北海道どころか何も見えない……












有名な階段国道だ!
だがここには後で戻ってくる。
まずは左の坂を下る。











海上自衛隊竜飛警備所だ。
この猫の額のような狭い龍飛崎にある重要な防衛拠点なのだな。










坂を下ると龍飛崎野営場が見えてきた。












野営場がコースの起点になっているのだが、コースの案内板や標識は見当たらない。
観光案内図にある「裏海岸遊歩道」がコースの一部になっているようだ。







漂着物が多くて汚い海岸……に降りていく。
日本海の海岸はなあ……
右の方にゴミに埋もれつつある道が見える。
あれがコースだ。








龍飛崎から南側を望む。
この先には袰内という小さな集落があり、その先には青函トンネルの斜坑がある。
かつてここを工事用車両が北海道の大地を目指して疾駆していたのだろうな。














埋もれかけた道を歩きはじめる。













意外としっかり整備されているぞ。











標識を発見。
コースで間違いないようだ。












霧の中の道を歩いていく。
まるで異世界に迷い込んでしまったような、不思議で神秘的な雰囲気だ。















分かれ道だ。
「裏海岸遊歩道」はまだ続くようだが、コースはここで崖を登るようだ。










階段が一部壊れているが、それほど問題にはならない。











誰も歩かないせいか草がぼうぼうだ。












遊歩道を見下ろす。












今更「通行止め」と言われても困る。












おっ、野生のチコリだ。
若芽が食用にされている。
花も可憐だ。










藪になってしまった。
ガッサガッサ……












頂上が見えてきたぞ。
もう少しだ。











突破。
「竜飛崎遊歩道」?
色々名前があるのだな。











案内図があった。
まあ通行止めですよね。











展望台の駐車場に出てきた。













龍飛崎灯台。












展望台に到着。
だが、霧で何も見えない。
残念……
案内図や標識は見当たらなかったが、ここを終点とした。
         

0 件のコメント:

コメントを投稿