福島県から北に歩き続け、いよいよ岩手県から本州最北端の青森県に入る。
途中に金田一温泉があるので逗留すると良いだろう。
うう……疲れた……
写真は連絡コースの分岐点。
今回は左折せずにそのまま直進する。
ここで八戸へ向かう道と三戸に向かう道が分かれていたようだ。
僕はまずは三戸に向かうので、三戸道を歩くのだな。
じつは三日目にして洗濯物が溜まっていたので、コインランドリーで洗濯をしつつ休憩することにした。
あとは金田一温泉まで歩くだけなので、時間的にはまだ大丈夫だ。
馬淵川を渡る。
右折。
ここで国道を逸れて金田一温泉へ向かう。
風情のある宿で、女将さんも人当たりが良く、料理も旨かった。
温泉で疲れを癒やし、言うこと無しの宿であった。
あと、可愛い犬が2匹いるのでとても癒やされた。
宿で朝食を食べて出発。
ゆっくり休んだので今日は元気だ。
途中に堰があった。
いよいよ……
やったー!
やっぱり県境は国道を歩いて跨ぐと感動も一入だな。
ちょうどコンビニがあったので、少し休憩した。
案内板も標識もないが……
何だかいきなり不安だなあ。
そう言えば岩手県の最初のコースでも散々な目に遭ったのを思い出す。
流石にあそこまで酷い藪漕ぎはそうそうないと思うが……
0 件のコメント:
コメントを投稿