2020年12月28日月曜日

              

新・奥の細道(青森)『No.11岩木山神社参拝のみち』

2020/12/28(月)

岩木山の山麓を歩く半周回コースだ。
積雪した林道を初めてスノーシューで歩いた。
りんご園を抜けると高照神社、津軽信政公廟所を経て岩木山神社に至る。
楽しいコースだが、冬はやはり雪深いので疲れる。
歩き終えたら百沢温泉で汗を流そう。











案内板のあるバス停から歩きはじめる。











三叉路を右へ。













池のようだが、すっかり凍っている。











ほとんど読み取れないが、電灯に標識が。












広い車道に出てきた。












坂を上っていくと桜林公園がある。
日露戦争開戦記念として桜が1万本植樹されたそうだ。
春に来れば壮観なのだろうな。
ここは岩木山の登山口にもなっているようだ。







分岐点。
ここで右の林道に入るようだ。











林道に入ると結構深く雪に埋まる。
これは……いよいよ使うときが来たか!
スノーシュー!
TUBBS FLEX RDGである。
より軽量で小さいため女性用を購入した。
靴のサイズはギリギリだ。
さて初スノーシューはどんなものか、試してみよう。



おー!足が雪に埋まらない!
スキーほどの浮力はないが、十分だ。
スキーは重いし嵩張るから街を経由する長旅には向かない。
ちなみに、ストックはFIZAN TREKKING COMPACTにスノーバスケットを付けている。





雪の林道を歩いていく。
爽快だねえ。












おっと、工事現場に出てきてしまったようだ。
橋の補修工事をやっているようなので、作業員に通ってもいいか声をかけたら驚かせてしまった。








橋を通らせてもらって続きを歩く。
工事のおかげでここからは除雪されていた。
もう少しスノーシューを楽しみたかった気もするが。








丁字路を右へ。












振り返ると雲に覆われた岩木山が見えた。














麓の津軽平野が見えてきた。












県道30号に合流。
左へ。












ここからりんご園に入るようだ。
よっこいしょ……











りんご園を歩く。













森を抜けて……












再びりんご園。













どうやら車道に出てきたようだが、除雪されていないのでまだ雪中歩行が続く。
スノーシューを履くほど埋まらないが、足を取られるので一歩一歩が重く、疲労が蓄積していく。
やっぱり冬の旅はハードだなあ。
ここまで東に歩いてきたが、ここから西へ向かって戻る。




轍が現れたがまだ除雪はされていない。
歩きやすさは変わらない。
広大なりんご園が続く。










ようやく除雪された道に出てきた。
疲れた……
と、ここで雨が降り出した。
雪ならまだ良いのだが、雨は勘弁してくれ〜







溜池も凍っている。













久しぶりに集落に入る。
どこかで雨宿りしたい……
丁字路に突き当たるので右へ。










県道30号を横断すると高照神社がある。
朱色の鳥居と雪景色の取り合わせが幻想的だ。














随神門を潜ると同じく朱色の拝殿がある。
ここで少し雨宿りをしよう。
参拝した後にコーヒーを淹れて冷えた身体を温めた。














拝殿の脇を歩いていくと本殿がある。
そのまま歩いていく。











神社の裏手の植林地に入る。












植林地の先に津軽信政公廟所がある。
江戸時代の弘前藩の藩主で、全盛期の弘前藩の藩政を執った。
門の中には入れないが、手を合わせてきた。








植林地を南側に抜けると小さな川を渡る橋がある。
この辺りからまた雪深くなる。
スノーシューを履いた。









どうやら遊歩道が岩木山神社まで続いているようだ。












りんご園。












また橋を渡る。













蔵助川だ。
橋を渡れば岩木山神社はすぐそこ。










岩木山神社に到着。
コース名になっているだけあって、広い境内だ。
参拝客で賑わっている。
年末の挨拶に来たのだろうか。














凍って滑る石段に注意しながら参拝してきた。











参道を振り返る。
これが雪国の景色なのだな。
異国に来たような新鮮な気持ちだ。














県道3号に出てきたところがゴールになる。
案内板もあった。
そして、岩木山神社の目の前に今日の宿が。
便利なところが取れて良かった。
時間もちょうどチェックインの時間だったので、そのまま宿に入り、休んだ。
         

0 件のコメント:

コメントを投稿