弥治郎こけし村から蔵王自然の家を目指す。
見所は少ないが、蔵王連峰を眺めながら爽快な道を歩く。
また、途中に蔵王酪農センターと遠刈田温泉がある。
蔵王自然の家まで行くと交通の便が悪いので、遠刈田温泉で一区切り付けて温泉に入ると良いだろう。
遠刈田まで16.2kmらしい。
蔵王連峰を正面に眺めながら長い坂道が始まる。
荒涼とした風景だ。
標高600m近くともなると残雪も増える。
蔵王連峰が美しい。
遅くなったがここで昼食にしよう。
チーズシェッドでハンバーグを食べる。
食事を待っている間に14時46分になった。
今日は東日本大震災から7年目。
一人少し目を閉じて黙祷した。
ハンバーグは感動的に美味しかった。
食べることは生きること。
感謝せねば。
松川から望む蔵王連峰。
神秘的な雰囲気だ。
さて、帰る前にひとっ風呂浴びよう。
歩いたあとの温泉はまさに身体に染み渡っていくようだ。
気持ちいい……
再び遠刈田温泉にやって来た。
さて、連絡コースの続きを歩こう。
松川を渡る。
今日は快晴だ。
今日も蔵王連峰が美しい。
道脇を沢が流れる。
続けてコースを歩く。
0 件のコメント:
コメントを投稿