さて、会津編を終えて再び福島県中通りに戻ってきた。
これより再び北上して宮城県を目指す。
まずは3月に歩いた連絡コースの補完。
あれからもう半年も経ったのだな……
安達太良山の展望が良い。
そこから始発の東北本線で日和田駅に到着。
今回は国道を北上する。
ここからスタートだ。
早速安達太良山が見えてきた。
会津では磐梯山がシンボルだったが、安積平野のシンボルは安達太良山なのだな。
今回もdp0を連れてきた。
今回は装備に一工夫有り。
日帰りのバックパックとして愛用しているSALOMONのAGILE12にCUSTOM FRONT POCKETを装着した。
これがdp0にジャストフィット。
専用のカメラバッグかと思うほどだ。
サイズを凝視しながら厳選したかいがあった。
奥羽山脈の分水嶺に重く立ち込める雲。
この前まであの向こうを旅して居たのだな……
橋の向こうにはアサヒビール工場が。
交差点のコンビニで朝食にウインナードッグとブルーマウンテンブレンドを食べた。
イートインスペースのあるコンビニはありがたいね。
市街地を離れて田園風景が広がるようになった。
見渡す限りの田園に黄金色の稲穂が籾を揺らしていて何とも日本的で長閑な風景だ。
美しい。
もう収穫の時期も間近だ。
涼し気な用水路。
案内板があったのでここをゴールにした。
0 件のコメント:
コメントを投稿