2015年4月26日日曜日

              

関東ふれあいの道(群馬)『No.26雑木の山路』

2015/04/26(日)

赤城山東面を歩いていく。
これと言って見所はないが、木漏れ日の注ぐ雑木林や長閑な田舎道を歩いていくので気軽なハイキングとしては最適なコースだった。
No.27と共にコース名が「~のみち」でないのは何故だろう。





















わたらせ渓谷鉄道に乗って本宿駅に到着した。
早速、渓谷沿いの新緑が春の訪れを思わせる美しい景色を見せてくれた。














本宿駅から少し歩き、No.25と同じ場所から出発する。


















No.25を歩いたときにも言及したが、コースマップだと分岐点まで斜面を直登するような道があることになっているが、車道は九十九折れのように上っていくので、別の道を探してみた。
道脇の藪に微かな踏み跡を見つけたので辿ってみたが、斜面を上ると言うより巻いて行くような感じで、途中に墓場を経てやがて畑に突き当たってしまった。
恐らく畑の作業道なのだろう。
この道はコースではないと判断した。





次に写真の階段を上ってみることにした。


















廃道になった旧道に出てきた。
まだ何かの管理用道として利用されているような感じだ。
















結局現道に合流する。
現道から少し逸れただけなのでこれもコースとは違うようだ。

















他に少し怪しいと感じた場所。
道があるような感じもしたが、踏み跡もなく誰も通ったような気配がないのでここは確認しなかった。
コースマップの間違いか、かつてはそういう道があったのか、踏み跡すらつかないような道があるのか。













No.25コースとの分岐点。
今回は右折する。


















少し歩いたところに諏訪神社があった。
芭蕉の句碑が境内にある。
参拝して先に進む。















諏訪神社から集落を離れて雑木林の中に入っていく。


















歩いていくと舗装がなくなって砂利道になった。


















途中、少し視界の開けるところがあった。


















写真の小さな砂防ダムのところで沢に降りて橋を渡るようだ。
注意していないと素通りしてしまいそうだ。
















人通りがないせいか、少し藪漕ぎがある。
しかしすぐ藪はなくなる。

















藪を抜けると畑の畦道に出てくる。
ここを歩いていく。

















車道に出てきたところにあるこの標識がチェックポイントのようだ。
写真を撮った。

















車道の標識の反対側に双体道祖神があった。

















車道を歩いていく。



















やがて山間の集落を抜けていく長閑な道になる。

















小さな川を渡る。



















田園の脇を歩いていく。


















道なりに行くと、少し集落を離れて杉の植林地の中を歩く。
いつの間にか舗装がない。

















少し広い道に出てくる。
しばらくするとまた舗装道になる。

















振り返ると赤城山が見えた。



















県道62号に出る前に案内板があったのでそこをゴールとした。
県道に出てくるとミズグチヤという商店とバス停がある。
ミズグチヤではトイレと飲食の調達が出来る。
隣に割烹があったが利用できるかどうかは分からない。
ミズグチヤで弁当を買い、続けてNo.27までの連絡コースを歩いた。
         

0 件のコメント:

コメントを投稿