高松の池、小鹿公園、四十四田公園、南部片富士湖と盛岡市街地を離れ、郊外の町の自然を結んでいくコース。
気楽な気分でハイキングができるので楽しいコースだ。
コース名になっている岩手山はあまり見えない。
高松の池。
江戸時代から農業用水として利用されていたようで、桜の名所にもなっている。
池の畔を歩いていく。
雪景色が美しい。
白鳥など冬の水鳥も集まっていた。
雲の合間に駒ヶ岳が見えた。
りんご園のようだ。
標識が少ないので不安になるが、ほぼ道なりだ。
果樹園の作業道のような道に入る。
小さな峠を越える。
雪景色の美しい雑木林を歩いていく。
楽しいな。
誰かが雪かきしてくれたようだ。
ありがたい。
この辺りから小鹿公園だろうか。
犬の散歩に来ている人が多いようだ。
眼福眼福。
ちょうどお昼時なのでここで飯を食うことにした。
家庭的な店だが客で賑わっていた。
うどんも美味しかった。
四十四田ダムと盛岡市街地を見下ろす。
堤体まで降りれば岩手山が見えるようだ。
坂を上っていき峠を越える。
奥州街道沿いに残る一里塚の一つのようだ。
南部片富士湖沿いを歩いていく。
滝沢駅まで連絡コースを歩く。
0 件のコメント:
コメントを投稿