2018/05/06(日)
パノラマのみち……とのことだが眺望は全く得られない。
森林の中を歩いていくコースだが、今回は時期が良く、ヤマブキソウの群落を見ることができた。
早速、南川ダムの堤体上を歩いていく。
ゲートはなく自然越流するダムのようだ。
右岸側に渡る。

ここから山道に入るようだ。

マツクイムシ対策に伐採した木を燻蒸しているようだ。

急坂を上る。

ようやく標識が現れた。

森林の中を歩いていく。

沢を渡渉する。

初めて見るタイプの標石だな。

静かな道を黙々と歩く。

幽玄な雰囲気だ。

ヤマブキソウの群落だ!
dp0でも撮ったのだが、薄暗いために例によってブレてしまった。
三脚を持ってくれば良かった……
この雰囲気はGRDⅣでは伝えきれない。

可憐な花だ。

花が咲いていると楽しいな。

ひとしきり上ったあと、下りに転じる。

杉林の中を歩いていく。

梅の木平展望台。
ここから眺望が得られるとのことだが、木々が生い茂り何も見えない。

しばらく単調な道が続く。

森を抜けた。

最後に信楽寺跡があるが、特に何があるわけでもない。

この辺りがゴールだろうか。
続けて連絡コースを歩く。
0 件のコメント:
コメントを投稿