花泉から厳美渓へ向かう。
途中、一ノ関駅へ寄るのでそこで昼食をとるのが良いだろう。
特に見どころはなくひたすら国道を歩いていくコースになる。
ここからスタート。
国道に出てきた。
あとはひたすら国道を歩き続ける。
行く手に見えるのは栗駒山と、焼石連峰だろうか。
もう一つ峠を越えるようだ。
天明5年に解剖の検体となった死刑囚の墓なんだとか。
左折して厳美渓へ向かうのだが、ちょうどお昼どきなので駅の方へ少し寄り道しよう。
今朝出発したところに歩いて戻ってきた……。
生姜、あんこ、納豆、胡麻、胡桃、海老、ずんだ、じゅうねの他に雑煮も付いた餅を食べつくすセット。
大変に美味であった。
ついでに地酒も飲んでしまった。
歩き旅だからこういうところは自由なのが良い。
幸せだ。
磐井川を望む。
左折だ。
旧道へ。
ここがNo.2コースの起点になる。
近くに道の駅ができたせいか閑散としている……
夕暮れの厳美渓。
まだ雪はそれほど積もっていないが、美しいね。
渓谷をワイヤーと滑車で横断して団子を供する名物の店があるのだが……
残念ながら冬季休業中だ。
久しぶりの温泉宿だー!
今夜は温泉でゆっくりしよう……
0 件のコメント:
コメントを投稿