2014年10月10日金曜日

              

沼原ダム

2014/10/10(金)

有休を利用して沼原ダムと深山ダムを見に行くことにした。
交通の便が悪く、どうせ歩くのなら那須岳の紅葉を楽しみに行こうということで、一度那須ロープウェイで茶臼岳の近くまで登った後に沼原湿原まで下っていくルートを計画した。
黒磯駅からバスに乗って那須ロープウエイ山麓駅までやってきた。
ちょうど紅葉シーズンなので凄い人だかりだ。
どこかの学校も研修に来ていて混雑していた。







ここまででもバスでかなり標高の高いところまで来ている。














標高の高いところでは紅葉はもう終わりかけているようだ。














山頂駅に到着。
那須町の景色を見下ろせるかと思ったが、下の方はガスっていて見えない。
それにしても標高がここまで上がると真冬のような寒さだ。
樹木がなく吹き上げてくる風を遮るものがないのもあるだろう。









茶臼岳には登らずに、まずは牛ヶ首を目指す。















荒涼とした景色の中を歩く。
茶臼岳は活火山のため森林限界が低く、まるで3000m級の高山を歩いているような気分になる。












やはりもう紅葉はほぼ終わりかけのようだ。
残念。
だが、これはこれで美しい。













牛ヶ首に到着。
下から強風が吹き上げてきてとても寒い。
ここから姥ヶ平に下っていく。













硫化水素が噴出しているところを間近で見ることが出来る。
つい先日御嶽山が噴火したこともあり、少し怖いような気もする。












姥ヶ平へと至る道。
まだ荒涼としているが、徐々にハイマツ等の植生も現れる。













姥ヶ平が見えてきた。















姥ヶ平に到着。
ここからは茶臼岳がよく見えて紅葉と相まって素晴らしい景色だった。
あの擂鉢状になっている火口のところから下りてきたのだと思うと凄まじいところを歩いてきたのだと感じる。
ここでおにぎりを食べて昼食にした。









姥ヶ平から沼原湿原を目指すが、姥ヶ平からすぐのところにひょうたん池があったので寄り道してみた。
池の周りの紅葉が素晴らしかった。












ひょうたん池から先は急に人気がなくなり、寂しい山道を歩いていく。














しばらく細かなアップダウンを繰り返していると、熊笹の群生地を急な坂で下りていく。














標高を下げてくると植生も豊かになってきた。















沼原湿原に出てきた。
今しがたいた山がもうあんなに遠くに見えている。
沼原は広大な湿原で美しい。
夏に来れば様々な生物の活動を見ることが出来るだろう。
沼原ダムはすぐそこにあるが、高いフェンスの先に堤体があってここからでは全く全容を見ることが出来ない。
とりあえず沼原湿原の駐車場に向かう。






駐車場まで上って来たが、木々が邪魔でやはり見下ろすことが出来ない。
目一杯背伸びして撮影してみたが……うーん。
沼原ダムはアスファルトフェイシングダムという非常に珍しい形式のダムで、四方のアスファルトで遮水している調整池。
ここから更に下方の深山ダムと導水管で繋がっていて、深山ダムが満水のときはこちらで貯水しておく言わば副ダムのような存在らしい。
ダムカードは深山ダムの方まで行かないともらえないので、この後はそのまま山道を歩いて深山ダムを目指した。
         

0 件のコメント:

コメントを投稿