2019年11月4日月曜日

              

新・奥の細道(岩手)『No.09湯治場のみち』

2019/11/04(月)

長い長い林道歩き。
鍋割川沿いの静かな道を楽しめるが、やはりいささか長く単調に感じるコースだ。
最後は円満寺観音堂からの眺望が楽しめる。
























鉛温泉を出発する。
日本一深いという「白猿の湯」や、豊沢川のせせらぎを眺めながら入れる「桂の湯」など趣深いだけでなく、効能豊かな温泉を心ゆくまで堪能できた。
まさに湯治宿だった。














バスを待つ。


















バスで大沢温泉まで降りてきた。
ここからスタート。

















まずは豊沢川まで降りる。
ずいぶん古そうな橋が架かっているな。











朝日を浴びた紅葉が美しい。
























橋を渡った先は……
う……
嫌な予感が……
















やっぱり藪かよ!
九十九折の藪を泳いでいく。
笹薮なのがまだしもの救いだが、かなり深い藪だ……
朝から何をやっているんだか……















藪を抜けたようだ……
はあはあ……
ちなみにちゃんとした車道で迂回できるようなので、藪こぎが嫌なら素直に迂回するべきだ。















あとはほぼゴールまで林道を歩く。
緩やかな坂を上っていく。

















だいぶ上ってきたな。


















金精神社があるようだ。
少し寄り道してみよう。

















少し坂を上ると祠がある。


















立派な金精様だ。
参拝した。

















どうやらここが峠のようだ。
ここからしばらくは下り坂になる。
ふう。
ガードレールに腰掛けて「朝バナナ」を食べる。















しばらく代わり映えのない景色が続く。


















沢だ。
鍋割川の支流のようだ。

















鍋割川に合流。
橋を渡る。

















橋を渡った先から未舗装になってしまったが、良い雰囲気だ。


















渓流の展望はなかなか開けないが、木々の間から音を立てて流れる清流を眺めることができる。
紅葉に彩られた渓谷が最も美しいのがこの辺りだろう。
















森の中の小さな橋を渡って鍋割川とお別れ。


















薄暗い杉林を抜け……


















おー!久しぶりに開けたところに出てきたぞ。
舗装も復活!

















と、思ったが再び未舗装の畦道に。
円満寺観音堂に向かう。

















一度県道に出て少し南に行くと大きな鳥居が現れる。
ここから参道のようだ。

















急坂を上る。
息が上がる……
















円満寺に到着。
隣に八坂神社もある。
観音堂は……残念ながら補修工事中のようだ。
とりあえず参拝してきた。
ここがゴールになる。








展望台から北上盆地の美しい散居集落を望む。
円満寺は多田等観が境内の一燈庵で自炊生活をしていたところであるそうだ。
高村光太郎とも親交があったのだという。
少し休憩した後、続けて連絡コースを歩く。
         

0 件のコメント:

コメントを投稿