2013年8月21日水曜日

              

関東ふれあいの道(千葉)『No.09昭和の森をたずねるみち』

2013/08/21(水)

今日は夏季休暇を取得して歩くことにした。
今回は本納駅から土気駅。
土気は千葉市なのでいよいよ僕の家から近くなってきた。












本納駅に到着。
さて、今回の起点は前回萬光寺に寄り道したところの分岐点だ。
駅から2.5kmほどを30分余りかけて歩く。












起点に到着。
今日も暑い。
前回の反省を活かし、サハラハットを買ってきたので熱中症の心配は軽減した。
更に汗を発散しやすい化学繊維のTシャツに短パンというかなりラフな格好だ。










鉾先神社に向けて田園地帯を歩く。















鉾先神社へは少し寄り道になるようだ。















未舗装の農道のような道になってしまった。
ちなみに写真の分岐は右に、田園のただ中に進む。













鳥居も案内も標識もないので見落としそうになるが、どうやらこの岩を穿った掘割の階段を登るようだ。














階段の先にひっそりと佇む鉾先神社。
あえて形容すれば、隠れ家的神社?
社そのものは簡素な造りだ。
由来も何も分からないが、きっと古い神社なのだろう。











昭和の森に向けて歩きだすと、急に道が新しくなった。
圏央道の茂原北ICの建設に伴って再整備されているようだ。
その圏央道の下を潜っていく。











お……きたきた。
楽しみにしていた矩形隧道。
右に登って行く道は旧道だろうか。













うーむ、荒々しい。
が、かなりしっかりした地質のようだ。
崩れた跡等はほとんど見られない。

エジプトか何処かの古代遺跡と言っても通じそうだ。
矩形隧道と言えばNo.25-26コースで見た灯篭坂大師隧道を思い出す。
あれは凄かった。
あそこから随分遠くに来たものだ。






反対側から。
旧道はどこから出てくるのだろう。














途中、上熊野神社に寄り道する。
大きな朱色の鳥居が遠くからでも見える。














上熊野神社。
うーん。














再度圏央道を潜る。















みずほ台という住宅街にやってきたようだ。















む、また圏央道を潜るようだ。
ちなみにこの近くに矢口大明神という神社があったらしいが、標識がなかったので見逃してしまった。
地図にはしっかり描いてあったのだが……











両脇に田園の広がる真っ直ぐな道を進む。
急に雨雲が流れてきてポツポツと雨がパラついてきたのでギョッとしたが、すぐに通りすぎていった。
ちょっとした天気雨だったようだ。











小中池ダムに到着。
灌漑用水のアースダムだ。
結構大きい。
ここの休憩所がチェックポイントなので撮影。












階段を登っていく。
よいしょよいしょ……














昭和の森に到着、したところのこの標識を勘違いしたせいでかなり時間をロスしてしまった。
ちゃんと道になっている方を進むのではなく、標識の指している方に頼りない踏み跡があるので、そっちに行くと次の標識がある。











昭和の森の中を歩く。
広大な芝生と木々が風を運んできてくれる。
爽やかな散策路だ。













昭和の森の脇にホキ美術館があった。
にゅーっと突き出した謎のオブジェ。
うーん、異様だ。













昭和の森を抜ける。
コースはこのまま真っ直ぐ行けば良いのだが、地図を勘違いして左に進んでしまった。
少し進んだ先で間違いに気付いて戻ってきた。












No.8コースとの分岐点。
土気駅を指す標識が引っ込んでいて見にくい。














県道20号を歩いて土気駅に向かう。















土気駅に到着。
14.8kmを3時間で踏破。

土気あたりに来ることはないが、駅裏のあすみが丘などは耳に馴染みのある地名だ。

         

0 件のコメント:

コメントを投稿